お受験を決意した理由
今年私は
「娘のお受験」という貴重な経験をさせてもらいました。
今日は、私の思う教育のことを
少しお話しさせていただければと思っています。
なぜお受験をしたのか?
それってどうして?
って思われた方も少なくないと思います。
その理由をお話しさせていただければと思います。
2020年に学習指導要領という、
小学校・中学校での教育の在り方というのが
大幅に変更されます。
一番変わるのは、英語の授業が追加されることと、
プログラミングが追加されることです。
なぜ学習指導要領が変わったのかかというと、
大学入試が変わるから。
なんです。
大学入試の何が変わるのかというと
新大学入試で大きく変わるのは、
英語
です。
これまでの大学入試では英単語や文法などの知識の量が合否を左右する傾向がありました。
しかし今後は、知識を使いこなし「コミュニケーションに使える英語力」が重視されるようになります。
つまり、スピーキングの力です。
でも、ここで、
ん??コミュニケーションに使える英語力って?
と疑問符がつくわけです。
我々日本人は、
普通の生活の中で
英語を使うことがほとんどありません。
ですよね。
というより、皆無に久しいです。
つまり、
アウトプットの場が圧倒的に少ないのです。
私も普通に、
中学校~高校~大学まで
何年間英語と触れ合ってきたのかわかりませんが、
喋れないです。
英検1級という難問を突破した方でも、
喋れないという人がいるくらいです。
ということは、
今から小学校で
英語を始めても、
アウトプットする場がないことは変わりません。
学校以外では見当たらないのが現実です。
どーやって、スピーキングの力を身に
つけるんだーーーーーーーー
と、叫びたくなる気持ちになりました。
このままだと当然、
身につくものも身につかない。
英語の授業が増えただけで、
小学校の先生にも、
生徒にも負担になっただけ。
という結末になってしまうかもしれません。
そもそも、
週に1回学校で1時間英語を習って
喋れるようになるには無理があります。
私の知っている英会話教室では、
これまで、50人の生徒がいたそうなのですが、
2020年の英語改革を受けて
小学校の生徒が一気に30人増えて
80人になってしまったそうです。
つまり、意識の高い方はもう始めています。
で、ここでお受験の話に戻るのですが、
このスピーキングの力って、
結局言葉を通じて心を通わせることができるか?
ということに尽きると思うのですよ。
英語で心を通わす練習というのでしょうか。
そこで、
私も考えたわけです。
生きた英語を身につけるにはどうすればいいだろう?
英語で堂々と自己主張をし、
海外で外国の方とも
言語を使ってコミュニケーションをとるにはどうすればいいだろう
って。
だって、英語のコミュニケーション力が身についた状態
って最高じゃないですか?
そして、この英語力は、
就職試験に必要なTOEICのスコアに関係してきます。
通常、大手の会社では
TOEIC600というのが入社試験の目安になります。
が、しかし、
大手の会社では、600というスコアの方はほとんどいません。
皆、900点台。
楽天という会社では、社員に800点が要求されます。
これねー、TOEIC受けた方はわかるかと思いますが、
難しいんですよ。
社会人になっても必要な英語力。
行き着いた結論は、
今すぐ英語を始めよう
でした。
だって、日本人の子供が日本語を話すように
英語圏の子供も英語を喋るのですから。
当然、スピーキングはできるはず。
ということで、
これまで通っていた保育園を退園し、
英語しか話さないプリスクールに転校しました。
そして、娘、ものの3ヶ月で、英語を話し始めました。
やっぱり、子供は早いです。
英語の塾などを考えておられる方、
オススメは、反抗期が始まる10歳前が良いかと思います。
なぜかというと、身につきやすいから。
10歳前、とにかく素直ですから。
英語をきちんと発音するって、
なんだかこっぱずかしいではないですか?
10歳の壁を超えてしまうと、
これが、日本語英語っていうのかな。
ちゃんと発音しなくなるんですよ。
そして、この身についた英語を継続するため
お受験の道に進むわけになるのです。
長くなってきたので、続きは次回のメルマガで。
あ~、大掃除しなくっちゃ!