夫の協力が得られない
おはようございます。
ママのホームケアレッスン高木智実です。
先日、ママのホームケアレッスン第1回目が終わりました。
その後、授業のシェアとして3ヶ月間
グループラインでやりとりするようにしていますが・・・・
これが白熱しすぎて
すごいことになってます。
何かの講座に参加すると、
FBの秘密のグループなどに招待されることがあると思うのですが、
その中で、毎日違う人がバンバン投稿するってあります?
だいたい、主催者がコメントを入れたり、
主だった方が1~2回質問して終わり・・
なんてことになるのではないでしょうか?
私の講座に来られる、
ママケアの人たちって違います。
これはどうすれば良かったの?
この薬飲んでいいの?
この湿疹の意味は?
みんなで考えていきます。
みんな、普通のお母さんたちです。
一生懸命お子さんと向き合っています
みなさん、私の自慢の受講生さんです。
そして、この方たちと出会えて本当によかったって思うのです。
前向きで、パワーがあるから。
で、
そのグループラインで出た疑問の一つ
Q.自然療法は、夫の理解が得られない
でも、私は薬は使いたくない
夫は、すぐに病院に行けというんです!
どーすれば~?
という悲痛の叫びが・・・
ご家庭ではどうでしょうか?
みなさん、同じです。
一つ言えることは、
ママとパパが喧嘩をすると
子供が、
パパとママが喧嘩をしているのは、
僕(私)が病気したから?
と自分を責めてしまいます。
こうなってしまったら、
本末転倒です。
病気の治りが遅くなってしまいます。
子供の心が弱ると
免疫が一気に落ちるからです。
パパとママは子供に元気になってもらいたいのですから。
ゴールは同じです
でもそのやり方が違う。
主観が違うのです。
主観を押し付け合うと
喧嘩になってしまいますよね。
自分の正しさを頑なに
持ち続けて
幸せを失っていいのでしょうか?
この場合、夫がどーしても病院に行け!!
と上から目線なら、
私だったら、プンプンしながらも
多分一旦病院に行く(行ったふりをする)
でしょう。
それで、夫の気は一旦収まります。
薬を見せて
行ってきたよと言えばいい。
そして、
薬は飲ませずに
自分の治療方針を貫けばいいだけですから。
私の主観よりも
夫の主観よりも
子供が治ればいいので
喧嘩は無駄です。
人間関係は、自分の正しさを主張するとこじれます
交渉の余地なし!と思ったら、
私だったら、パートナーシップを優先します。
あっ、ちなみに我が家は
夫婦で合意が取れているので
こんなことは起こりませんが
ここにたどり着くまでにだいぶん時間を要しました(笑)